自分の子供が保育園に通い始めたけれども、なかなかママ友が出来ない…そんな悩みを持つお母さんも多いのではないのでしょうか?
せっかく何かの縁で同じ保育園に通う事になり、子供同士が同じクラスで交流があるのならば、ママ同士もお友達になって親子で交流できたら楽しいですよね。
保育園でママ同士が仲良さそうに話しているのに、中々自分は輪に入ることが出来ないでいる…私に保育園でママ友が出来ない理由はどこにあるんだろう?
…とこれは私の実体験でもあります(笑)
今となっては笑い話ですが、私はママ友が出来ない事を自分が性格が悪いんじゃないかと真剣に悩んで毎日「ママ友 出来ない なぜ」などのキーワードで検索魔と化してました(^^;)
そこで今回の記事ではそんな悩みを持つママに向けて、
- 保育園でママ友が出来ない理由
- 仲良くなるきっかけと話しかけ方のコツ
を実体験を踏まえて書いてみました。
保育園でママ友が出来ない事で真剣に悩んでいるお母さんの気持ちが、この記事を読んで少しでも楽になってもらえたらな…と思います(^^*)
保育園でママ友が出来ないけど仲良くなりたい…
毎朝子供を送り迎えするだけで正直精一杯…ましてや他のお母さんと交流する暇なんてないと私は基本がヘタレなのでそう思っていました。
でも、長女が保育園に通い始めて1ヶ月くらい経って慣らし保育が終わったころ、
(あれ…?なんか同じクラスの他のママがめっちゃ仲良さそうに話してる)
と、他のママ同士が積極的にコミュニケーションをとっているのを見かけました。
確かによく考えてみれば子供同士は毎日顔を合わせているわけで仲の良いお友達もでき始めたのであれば、親同士もママ友として仲良くするのも楽しそう…と思い始めたんですよね。
保育園でママ友が出来なくても気にしないならば、別にそれは放っておけばいいだけのことだし、ママ友が保育園で出来ない事によって何か生活に影響があるわけではありません。
けど、家族ぐるみで出かけるほどの面倒な付き合いではなく、育児の悩みや子供同士の保育園での様子などを互いに話したり、病院や保活&園活などの情報交換などが出来るくらいの関係が理想。
そんな事を悶々と思いながらもきっかけを中々つかむことが出来ずに、早3ヶ月近くが経とうとしていました。
保育園でママ友が出来ない理由ベスト3
でも、その前になぜ保育園でママ友が出来ないのか、理由をまずは考えてみる必要があるかと思います。
保育園でママ友が出来ない理由①ワーキングママは超忙しい!
保育園は幼稚園とは異なり、休職中や病気や介護などの事情を除いては基本的にワーキングママが多いのも実情。
みんな猛スピードで登園してサッと仕事に向かい、早く夕飯の支度をしなきゃといわんばかりにダッシュで帰るママも多いはず。
送りの時間やお迎えの時間がかぶっているママ同士でも、中々声をかけるタイミングって難しいですよね。お互い仕事に育児に忙しい中、中々ゆっくり話す機会を持てません。
一度でも集まってある程度の時間コミュニケーションをとれる時間があればお互いの共通の話題などがみつかりそうなものですが、なんせその時間がない…。
なので当たり障りのない挨拶をサラッとしてちょっと相手のママの子供に話しかける程度で、正直私はいつも終わってしまっていました。
保育園でママ友が出来ない理由②連絡先をなかなか交換できない
連絡先は個人情報であるため、もし自分が気になるママに連絡先を聞きたかったとしても相手がそれを受け入れてくれるかはなかなか不安なところではありますよね。
その一歩の勇気が踏み出せればいいのですが、保育園という狭いコミュニティの中で気まずい空気になるのも避けたいもの。そして連絡先の交換には時間も必要なので、忙しそうにしているほかのママにその為に声をかけるのも難しい…。
でも、実はみんな言い出さないだけで、意外に同じように連絡先を知りたいって思っているママも多いかもしれませんよ♪
というのも後述しますが、私の場合はとあることがきっかけで同じクラスのママ同士のグループLINEが出来ました。そしてその後は急速に交流が広がっていったのです(^^*)
保育園でママ友が出来ない理由③保育園のカラーもある
保育園でママ友が出来にくいのは保育園自体にそういう雰囲気がある可能性も否定はできません。
というのも0歳から保育園に息子をかよわせている私の友人は「忙しくってみんなそんな雰囲気ないよ~」と言っていました。なので保育園って最初はママ友が出来ない場所だと私は思っていたんですよね。
でも、うちの保育園はパートのママが多いので週末ランチなどの交流がよくあり、お隣の保育園ではフルタイム正社員のママが多く、平日の飲み会が多いようです。
なのでその保育園にどんなママが集まっているかによっても、交流のあるなしに影響する場合があります。
保育園で他のママと仲良くなるきっかけは?
ズバリ保育園で他のママと仲良くなるきっかけは、
保育参観や保護者会などのイベント
です!
仕事があったとしてもやっぱり自分の子供が保育園でどんな様子で過ごしているのか、ママはやっぱり気になってしまいますよね。なので保育参観や保護者会は、出席率がかなり高いと思います。
因みにうちの保育園での初回保育参観&保護者会の出席率は9人中8人でした(^^*)
今まで面倒で行っていなかったっていう方は、一度顔を出してみると楽しいと思いますよ!子供同士が一緒に遊んでいると、そのママ同士も自然におしゃべりしたりするので、話しかけるきっかけがものすごく掴みやすいです。
そして、その保護者会をきっかけにグループLINEが作られ、第一回ママ友会が開かれましたw
また、そういった保育園のイベント以外にも共通の話題がみつかると、一気に距離が縮まりお食事に行ったりすることも増えますよ♪
私は娘の通っている保育園が2歳児までの小規模保育園ということもあり、最年長クラスは他の保育園に転園するか、幼稚園へ進学するかに分かれます。
そこで幼稚園へ進学を希望するママ同士で園活の情報交換にランチをしたりもしました!上の子がいるママは本当にたくさんの情報を持っているので、引っ越してきた身の私にとってはとてもありがたい情報源になりました。
保育園で他のママへの話しかけ方のコツは?
保育園で他のママに話しかけたい!
勇気を出してその一歩を踏み出す時、とても緊張しますよね。
話しかけ方のコツとしては、
- 登園時よりも降園時
- 要件をストレートに伝える
この2点につきると思います。
登園時は会社の始業時間に間に合うように電車などの通勤時間も決まっているので、基本的に挨拶以上にダラダラ話しかけるのは相手の迷惑になる可能性が高いのでおススメできません。
一方降園時は自宅での夕飯の支度などが迫っているもののそこまで緊迫している状況ではないので、話しかけるならやっぱり帰る時ですね。
と言っても世間話のようにしょーもない話をするのはNG。きちんと要点を絞って5分くらいでサラッとお話しするのを繰り返していけば、自然と共通の話題も見つかり交流が深まると思いますよ(^^*)
コメント