保育園の入園準備は意外に揃える物が多くて大変ですよね。準備は進んでいらっしゃいますでしょうか?
私自身は2019年の春には長女の保育園の入園準備、2020年の春は同じく長女の幼稚園準備と入園準備ばかりこの2年続いています(笑)
色々揃えるべきものがあるのは分かったとしても「保育園の入園準備ってどこで買うの?」と疑問に思える方も多いのではないのでしょうか。
ということで、今回の記事では保育園の入園準備におすすめのプチプラ実店舗とおすすめネット通販8選をご紹介していきたいと思います!
2020年に保育園に入園を迎えるお子様をお持ちのパパやママはぜひチェックしてみてくださいね♪お気に入りのショップがきっと見つかりますよ。
2歳長女を認可小規模保育園に通わせた実体験もご紹介したいと思いますので、これから入園準備に取り掛かるママの参考になれば嬉しいです♪
保育園の入園準備、いつから始めれば間に合う?
意外に揃えなければならないものが多い保育園の入園準備。
万全の体制で入園式を迎えるためにも、ギリギリになって「間に合わない~」と焦るのは避けたいところです。
ということで、実際にどんな感じで入園までのスケジュールをこなすのか私が住んでいる東京都・練馬区の例を参考にご紹介します。
- 10月頃:次年度の募集要項の発表
- 11月末:一次募集締め切り
- 2月中旬:内定発表
- 2月下旬~3月上旬:個別面談
- 4月:入園式
募集から入園まで半年近くとかなり長い期間がありますが、実際に入園準備を始めるのは入園する予定の保育園との個別面談(あるいは入園説明会)が終わってからで十分間に合います。
入園面談前に準備するのはあまりおすすめ出来ません。というのも、保育園によって用意するものがかなり違ってくるからです。
私立保育園と公立保育園でも揃えるグッズは違う
娘が入園したのは、私立の認可小規模保育園でした。そして、入園グッズはあまり多くなく、基本的には市販のもので全てOKというゆるい規定。
しかし、公立の保育園に決まったママ友はなんと半分くらい手作りの規定がありかなり準備に時間がかかったとのこと。
という事で、市販品を用意していても保育園の規定によりNGが出てしまう可能性がありますので、早すぎる準備は控え園側の説明を受けてからグッズを揃え始めましょう!
保育園の入園準備グッズはどこで買う?
保育園の入園準備グッズをどこで買うかは、大きく分けて三通りの方法があります。
- 生地を買って自分で手作り
- 実店舗のベビー用品店で購入
- 通販で好きなブランドを購入
時間に余裕があってハンドメイドが好きという方は手作りが楽しいですし、実際に自分でお買い物を行くのが好きという方には実店舗でのお買い物がおすすめです。
私なんかは通販大好き人間なので、長女の保育園の入園準備グッズは半分くらいを実店舗で、残り半分はネット通販で揃えました。
それでは、具体的に保育園の入園グッズはどこで買うのがおすすめかをご紹介していきたいと思います!
生地を買って自分で手作りする
今はいくらでも入園準備グッズのハンドメイド本などが豊富にある時代です。
お気に入りの生地を買って、世界に一つだけの思い出の入園準備グッズを手作りしてあげるのもひとつの方法ですよね♪
私は時間がなくてできなかったのですが、娘がまだ保育園に入園する前にスタイだけはたくさん手作りしたことがありました。
なので、保育園の入園準備グッズをすべて手作りするという気合の入れ方ではなく、どれか一個だけ手作りするというのも個人的にはオススメです!
月齢の低い赤ちゃんなどだと、スタイやお手拭きなどがおすすめですよ♪
私はテキスタイル作家の伊藤尚美さんのガーゼ生地を買ってよくスタイを作っていました。
布屋さんが自宅の近くにあるという方は少ないと思うので、通販でかわいい布を探してみるのも保育園の入園準備の楽しみの一つです♪
実店舗のベビー用品店で購入
保育園の入園準備グッズをどこで買うか、選択肢の二つ目は実店舗のベビー用品店での購入です。
ネット通販だとさまざまなブランドやデザインが選べるのは魅力的ですが、サイズが合うか不安というママも多いのではないんでしょううか?
保育園の入園準備は実店舗で子供と一緒に楽しみたいという方にも、実店舗のベビー用品店で購入するのはオススメです。
私自身も娘がすでに2歳で喋れたということもあり「どれがいいの?」などと聞きながら一緒に選び選んだのはいい思い出です(^^*)
私が実際に購入した店舗も含めて保育園の入園準備グッズを購入するのにおすすめの実店舗3選を紹介したいと思います。
ママの強い味方!西松屋
プチプラで子供に必要な物は全て揃えられる西松屋。
洋服はもちろんのことループタオルやコップ、お手拭きやなどおむつに至るまで、保育園の入園準備グッズは全て西松屋で揃える事が出来ると思います。
私自身も実際に家の近くに西松屋があるということもあり、保育園のお着替えなどで素材感を確かめたかったものは西松屋で買うことがかなり多かったです。
西松屋を利用する場合実店舗で買ってもいいですし、持ち帰るのが重たくて嫌だという方はオンラインショップもあるので、実店舗でサイズだけ合わせてネットで購入するのもおすすめです♪
シンプルで機能性抜群!アカチャンホンポ
アカチャンホンポの実店舗が家の近くにあれば、保育園の入園準備品を購入するのにオススメです。
シンプルで機能性の高いお洋服が多く、お値段もお手頃なので保育園のお着替えだけじゃなく、普段利用にも着回せるので重宝します。
西松屋と同様にオンラインの通販も行っているので、実店舗でサイズ合わせをしてその場でポチポチとスマホのアカチャンオンポの通販でお買い物をしてしまい、後日受け取りは家でということもできます。
意外に入園グッズを一通り揃えると結構な量になるので、電車でさくっと買いに行く場合などにはぜひ公式オンラインショップを利用してみましょう!もちろんポイントも貯まりますよ。
キャラクターグッズが充実!ベビーザらス
ベビーザらスもある程度保育園の入園準備グッズを購入することが可能です。
特徴としては、西松屋や赤ちゃん本舗よりもキャラクターグッズが充実している点が挙げられます。ただ、洋服などは少ないですね。
お子様が既に好きなキャラクターがあるという方は、ベビーザらスで好きなキャラクターのタオルやコップなどを用意してあげると、保育園にも喜んで通えるかもしれません♪
こちらも通販があるので、実店舗で商品を見てみて迷っているようだったら後日通販でゲットすることもできます。
通販で好きなブランドを購入
ネット通販が好きというパパやママには保育園の入園準備グッズをオンラインショップで購入するのがおすすめです。
私なんかもAmazonや楽天を合わせると年間100回近く買い物をしている通販大好き人間なので、娘の毎回の入園準備グッズも半分くらいは通販で揃えました。
私が実際に利用した店舗を含めおすすめの通販5選をご紹介していきたいと思います♪
激カワ激安海外ブランド♡NEXTベビー
とにかく安くて可愛いイギリスの子供服ブランド、NEXTベビー。
0歳から2歳くらいまでのお子さんのお洋服でしたら、西松屋よりも正直ネクストベビーの方が安いんじゃないかと思うくらいです。
ロンパース三枚セットで1,300円くらい、Tシャツが五枚で2,000円くらいなどまとめ買いのものはかなりプチプラなんですよね♪
そして、特筆すべきはそのデザインの可愛いさ。外国ブランドだけありポップなものが多く、他の子とかぶりにくいという点でもオススメです!
日本にも実店舗はあるのですが、なぜか店舗だとネット通販の倍くらいの価格がするので、オンライン通販の利用がおすすめです。
イギリスからの国際便で届くので4日から1週間程度お届けまでに日数がかかりますが、それを加味してもコスパを考えると最強です。
我が家は、私服もネクストベビーがものすごい多いですw
SHOPLIST
シンプルでかわいい子供服が多いSHOPLISTも、保育園の入園準備グッズを購入するのにオススメです。
主に洋服にはなりますが、トレーナーやパーカーズボンなどが1,000円前後で購入できるプチプラショップです。
セールも多く、タイムセールなどではかなりお得にゲットできるので、定期的にチェックしてみるのもオススメです♪
Double Rainbow
保育園の入園準備で揃える洋服は動きやすいものが一番!
Double Rainbowではシンプルで動きやすいカジュアルな服を中心に取り扱っています。
価格も安くデザインもシンプルですが可愛いので、まさに保育園のお着替え用にはピッタリ♪
Tシャツやトレーナーなどのまとめ買いには特にオススメのショップです。
韓国子供服のBee
プチプラで可愛い子供服が欲しいとなると、やっぱり韓国子供服ブランドがおすすめ。
その中でも韓国子供服Beeは老舗で人気ということもあり、ママ友でも使っている人が多いです。
女の子だけでなく男の子の洋服も豊富もありユニセックスなデザインも割と多いのが特徴。カジュアルなデザインが好きな方にオススメです♪
おしゃれKIDSMIO(キッズミオ)
おしゃれで可愛い韓国子供服のKIDSMIO。
人気育児雑誌Baby-moにも紹介されたりと、メディアにも度々取り上げられることが多いブランドです。
洋服だけでなく靴なども販売しているので、保育園の入園準備一式揃えたいという場合にもオススメです。
保育園の入園準備グッズを選ぶポイントは?
様々な保育園の入園準備グッズの購入先についてご紹介してきましたが、選ぶポイントについても参考までに書いておこうかと思います。
安いこと
保育園で使うお着替えやタオルなどはとにかく毎日使うものなので、数も必要になりますし汚れます。
毎日のお散歩もそうですが、園内で過ごす場合でも絵の具や糊などを使うケースも多く「落ちない汚れがついちゃってごめんなさい」と先生から謝れることも何度もありました。
なので、汚してしまってなんぼという気持ちで使える安くて動きやすい服がやっぱり一番おすすめです。
最近だとハサミの練習をしたということで、娘が服をちょん切ったというケースもありましたねw
なので、保育園グッズは全て消耗品と考え、プチプラ服や安いグッズを捉えていきましょう♪
洗濯機で洗ってシワになりにくいもの
保育園では上下の着替えが随時2~3セットは必要になってきます。
泥だらけにはなりますし、ハプニングなどがあるともっと着替えが必要になるケースも出てきます。
そんな時に、洗いにくい服やシワになりやすい服でアイロンが必要なものは絶対に保育園のお着替えには向きません。
なので、洗濯機で洗えて乾いた時にシワになりにくいものを選ぶと後々楽できますよ♪
なるべく被らないもの
お友達とお洋服が被るのは子供にとっては嬉しいことなのですが、先生にとってやパパママにとっては困りものです。間違えられてしまうこともよくあります。
特に見ていて思ったのは、ユニクロ率の高さ。
冬場なんかみんなのジャンパーはほとんどユニクロかっていうくらいユニクロですw
なので、今回の通販や実店舗にはユニクロをご紹介しませんでした。
私自身も子供のパジャマなどはユニクロが好きでよく買うのですが、保育園着にはかぶりやすいのでちょっとなぁ…という印象です
間違えられることも考えるとなるべく被らないプチプラブランドがオススメですよ♪
【まとめ】保育園の入園準備はどこで買う?
以上、保育園の入園準備はどこで買うか、また買う時のポイントについてまとめてみました。
これから保育園の物を揃えるだけでなく、心の準備もママやパパには必要になってくると思います。
どうかお子様が保育園生活を明るくスタートできるよう、心から応援しています。
▼保育園の入園式関連記事はコチラ▼
コメント