ママ友ランチで話題に困った時の鉄板ネタ5選&地雷を踏まずに乗り切る秘策

ママ友ランチは楽しい一方で話の苦手な人や初めて行く人にとっては「何を話せばいいんだろう…話題が見つからない」という悩みの種があるのも事実。

特に人数が少ないほど各自がネタを持ち寄らなければならず、ランチと言いながらもサクッとご飯食べて即終了とは絶対ならないママ友ランチ(笑)

むしろご飯が食べ終わってからの時間が本番と言わんばかりに、皆さんお話がヒートアップしていくんですよね。

天気のネタで残念ながら一時間とか話せるわけもなく、だんだん話題がなくなってく…そして気まずい雰囲気に、なんてことはよくある話。

そこで今回の記事ではそんなママ友ランチのお悩みを解消すべく、

  • ママ友ランチで話題に困ったときの鉄板ネタ5選
  • 地雷を踏まずに乗り切る秘策

をお届けしていきたいと思います♪

ママ友ランチを約束してしまったけど話題が心配…という方は是非お読みいただければと思います。

スポンサーリンク

ママ友ランチの話題ってどんな事を話すの?

ママ友ランチってよく聞くけど、いったいどんな事話しているの?

ファミレスとか居酒屋でめっちゃ盛り上がってるのを見るけど、具体的に何の話題を話しているのかはわからず気になってしまった事ありませんか?

わかります、私はママ友いない歴2年くらいありましたから(笑)

というのもちょうど上の子が1歳半くらいの時にタイミング悪く引っ越してしまい、前に住んでいた土地ではやっと仲良くなったタイミングでさようなら。新しく引っ越してきた土地では既にママ友グループは出来上がっている、というような状態でした。

が、下の子が生まれ長女が保育園に行きはじめたのをきっかけに急にママ友付き合いが増え、さらになぜか公園などで知り合った人とも仲良くなりランチに行く機会が増えたんです。

ママ友がいなくて「私にはママ友ランチなんて無縁だわ」と思ってる方、突然そんな時期はやってくるものですよ。

なので具体的にどんな話をしているのか、そしてどんな話題について盛り上がるのか解説していきたいと思います!

私もはじめのころは「へぇ~こんなこと話してるんだ!」と驚いたものでした(^^*)

スポンサーリンク

ママ友ランチの話題に困った時の鉄板ネタ5選

まず初めに話しておきたいのは、ママ友ランチの話題は基本しょーもないことという事です。

ママ全体に共通する事、と言えばわかりやすいですかね?

なので極端に知識などを求められることやプライベートに関する事なんてほぼほぼ出てこないのでご安心ください!

また、断ったら自分の悪口を言われるんじゃ…なんて心配している方もいらっしゃるようですが、それは基本的に自意識過剰ですのでご安心を(^^*)トークにみんな夢中で欠席者の話題なんて一ミリも出てきませんのでw

ママ友ランチの話題に困った時の鉄板ネタ①病院・病気のはなし

私がママ友ランチに参加して一番びっくりしたのが、とにかくみんなやたらと病院や病気の話が好きな事でした(笑)毎回クローズアップされますね。

病院の話なんかで盛り上がるの?って思われそうですが、これが意外と盛り上がるんですよね~。

「あそこの小児科の先生は丁寧だけど待ち時間がすごい」

とか、

「○○病院の方が△△病院よりもインフルの予防接種500円安いよ!」

などなど。

なぜ病院・病気のネタが鉄板になるかというと、やはり全員に共通する事だからなんですよね。

特に子供が小さいうちは体調を崩すことも多く、予防接種も頻繁にあるのでとにかく病院にいく機会が多いんですよね。

なので自然と周辺知識の病院には詳しくなるし、ママ友ランチ会で意外に良い評判を聞いて病院を変えてみたり…という事も私はありました。

あと、病気に関してありがたいなと思うのは、上の子がいる人は周辺の小学校などのインフルエンザ等感染症の流行情報などにも敏感なので、正直先生などから発信される情報よりも詳しいんじゃないかと言うくらいです(^^;)

なので、おしゃべりが苦手な人は「今○○病院に通っているんだけど、他にも良いところがないか探してて…」なんて話題を振れば、めっちゃ詳しく話をしてくれる人が確実にいると思いますよ!

ママ友ランチの話題に困った時の鉄板ネタ②学校(保育園・幼稚園・小学校)のはなし

子供が通う学校(保育園・幼稚園・小学校)の話題もママ友ランチ会の鉄板ネタです。

そして結構多いのが先生ネタ

「○○先生、めっちゃ厳しいけど教育的には正しいから子供にはいい影響になってる」

とか

「担任が△△先生になっちゃたけど、娘とは相性悪いみたいで…」

とか。

自分の子供と直接関わっている先生以外の情報はあまり普段入ってこないので、意外に興味深い事が知れたりするのも事実。

また、イベントや行事に関する話題も多いですね。

運動会や遠足など、通っている学校が違う場合はお互いの情報を交換する事も多く、学校によって全然様子が違ったりとかするので個人的には結構面白くて好きな話題です。

なので話題に困ったら最近あった学校関連のイベントなどの話をしてみるのはおススメですよ♪

ママ友ランチの話題に困った時の鉄板ネタ③周辺飲食店(グルメ)のはなし

実は今日ママ友ランチ会に参加してきたところなのですが、一番盛り上がったのは周辺飲食店の話でした。

ママ友ランチは子連れの場合も多いので、場所選びのポイントとなる「子供と一緒に行っても大丈夫か」というポイントから、みんなで情報交換する感じです。

私は東京都練馬区在住なのですが、去年引っ越してきたこともあり地域の飲食店にうとく中々子供を連れて外食…というのを躊躇していたんですね。

でも今日行ったママ友ランチの会場が居酒屋なのに子供超ウェルカムな場所でびっくりでしたwさすが、幹事やるような人はかなり飲食店情報に詳しいので、話題を振ったらものすごい勢いで語ってくれる事間違いなしですよ。

因みに今日も子連れランチでどこがおすすめかという話題になった時に争点になったポイントは、

  1. 座敷やキッズスペースがあるか
  2. キッズメニューがあるか
  3. 値段のコスパは良いか

の3つでした。

特に私は0歳児と一緒の参加だったので、座敷があるかどうかはかなり重要です!ランチの最中にずっと抱っこしてなきゃならないって結構しんどいんですよね…(約10㎏)。

ママ友はそれぞれ住んでる地域も違うので普段は行かないちょっと離れた場所にすごくいい飲食店があったり、そういう発見ものすごく楽しいですよ!

私は実際にママ友ランチ会で聞いた飲食店に家族でご飯食べにいく事もよくあります(^^*)

ママ友ランチの話題に困った時の鉄板ネタ④保活・園活のはなし

子供の年齢が保活や園活に該当すると、その話題でママ友ランチは持ちきりになりますね。

特に保活においては情報交換がかなり重要で、実際に内定した方や残念ながら漏れてしまった方、定員割れしている保育園の話や人気が集中しているところ…など話題に尽きる事はありません。

役所に掛け合ってみた話や、説明会にいった感想&先生たちの印象など、ネタはあげればきりがなく保活をするにあたってはママ友とこういったランチ会などで情報交換した方が自分で調べるよりもスムーズにいく可能性が高いです。

この話題も同じく上の子がいるママは貴重な情報源。なので、保活や園活の悩みを話題としてふれば、めっちゃ丁寧にこれでもかってほど語ってくれると思いますよ~♪

私自身はというと現在娘が2歳で小規模保育園に通っている事もあり、周囲では園活(幼稚園の受験ですね)の話がとても多いですね。

特に9月は幼稚園の見学や説明会ラッシュだったので、今日の話題もそれがメインでした。

それぞれ違う幼稚園の受験を控えていたとしても共通する事は大方同じなので、雰囲気の違いを知れるのは楽しくもありますね♪

ママ友ランチの話題に困った時の鉄板ネタ⑤習い事のはなし

0歳児のママ友などはあまり関係がないかもしれませんが、子供の年齢が2歳以上になると結構な確率で習い事の話題が出てきます。

なので、ご自身のお子さんが英会話や幼児教室、スイミングなどの習い事をしている場合にはそれを話題にあげるのもいいかもしれませんね♪

ただ、習い事の話題については注意しなければならない事が1点。

それは、自分の子供と他のママ友の子供が同じ場所で習い事をしている場合です。

子供の習い事の状況などでママ友マウンティングにひっかかってしまったり、場合によっては悪気が無くても自分の子供の自慢ととらえられてしまう可能性も高いので、同じ習い事をされているママ友がいる場合は話題として振るのは避けた方が無難です。

自分の子供にさせたいけどまだやっていない場合は、既に通っている子供を持つママ友は色々情報を教えてくれると思うので是非聞いてみるのがおすすめですね!

スポンサーリンク

ママ友ランチでNGな話題ってあるの?

基本的に楽しいママ友ランチですが、やっぱりNGな話題というものも当然存在します。

どんなものかというと、プライベートに関する話題ですね。

ママ友ランチにおすすめの話題は共通するものだったので、それとは対照的かと思います。

どんな話題がNGかと大きく分けると、

  • 旦那の職業(年収や勤務先など)
  • 自慢話(子供の自慢や金銭的な自慢)
  • マニアックすぎる話

といった内容です。

中でも最もNGなのはお金の話です。

これだけはどれほど仲が良くなって関係が良好と思っていても絶対に話題にしてはいけません。せっかく築いた信頼関係が一瞬にして崩れ去る可能性もありますから…。

また、相手だ旦那の職業などについて話してきたとして自分の旦那に関する職業などを聞かれたとしても、フワッと特定を避けるような内容で返答するのがポイントです。

まぁ、私のように社宅に住んでるがためにおおよその勤務先がバレてしまうケースも例外的にはあるんですがね(笑)

次いで避けた方がいいのは自慢話

これは結構難しいのですが、自分では自慢と思っていなくても相手には自慢にとらえられてしまうというケースも結構多いんですよね…。

体形の話とか仕事の話とか。特に私は在宅ワーカーなので周囲から羨ましいなぁ~という事を言われてしまいがちなのですが「収入不安定だから心配でしかないよ~」とマイナスな面をゴリ押ししてしのいでいます。

相手のママがおおらかな性格であればいいのですが、結構キツめの性格の方だと自慢話にはかなり敏感ですのでご注意を。

また、趣味などのマニアックな話も避けた方がいいですね。基本相手にはわからない事が多いので(^^;)

実際のママ友ランチ会でも他のママの趣味の話なんて聞いたことないですね…興味ないからなんでしょうが(笑)

スポンサーリンク

ママ友ランチで地雷を踏まない秘策

いわゆる「地雷」と言った、触れてはいけないゾーンに踏み込みたくはありませんよね。特に子供の学校が同じ場合は、長い付き合いになるので一度関係が悪化すると面倒です。

なので結論としては、

必要以上な深入りをしないこと

が必要です。

相手から聞かれてもいない事をガンガン話したり、相手が言葉を濁しているのにグイグイ話題を広げたり。その場の空気をきちんと読んで、大人の対応をする事が求められます。

スポンサーリンク

ママ友ランチで話題に困った時の鉄板ネタ5選&地雷を踏まずに乗り切る秘策まとめ

私も最初はママ友ランチなんて何の話題を話せばいいのかすごく不安でドキドキしていましたが、慣れればこれほど楽しいものはないと今は思えるほどになりました♪

今回の記事がこれからママ友ランチデビューをされる方の参考になれば嬉しいです(^^*)

また、コメントなどもどしどしお待ちしておりますので、是非お気軽に反応くださいませ☆

コメント