赤ちゃん向けサブスクリプション、どんなものがあるのか気になりませんか?
ベビーグッズやおもちゃなどは高額で使える期間も短いため、一つ一つ自分で買っていると使えるものが限られてしまいます。また、せっかく買ったのに赤ちゃんが気に入ってくれなかったりする事も、ものすごく多くて勿体ないですよね。
赤ちゃんの成長は早く洋服もすぐにサイズアウト。けれども、せっかくの可愛い時期は目一杯おしゃれして思い出に残したいと思うのが親心というもの。
「適切な時期」に「適切な物」を自分の子供に環境として与えてあげたい。そんな願いを叶えてくれるのが赤ちゃん向けのサブスクリプションサービスです。
今回の記事では赤ちゃんにおすすめのサブスクリプションサービスをまとめました。以下の6つのサービスについてそれぞれ詳しく説明しています♪(※クリックすると記事の該当部分まで飛べます!お好きなところからどうぞ。)
- 知育玩具レンタル…トイサブ!
- 知育玩具レンタル…TOYBOX
- 知育玩具レンタル…キッズ・ラボラトリー
- 知育玩具レンタル…IKUPLE
- 絵本定期配送…絵本クラブ
- 絵本定期配送…WORLD LIBRARY
- 絵本定期配送…こどものとも
- 離乳食定期配送…Mi+(ミタス)
- おやつ定期配送…スナックミー
- 子供服定額利用…KIDSROBE
2歳くらいまでの赤ちゃんはもちろんのこと、上の子がいる場合はシェア出来るものも多くあるので、子育て中のママは是非参考にしてみてくださいね!
▼子育て主婦向けのサブスクまとめ
子育て主婦におすすめの月額サブスクリプション31選【2020最新版】
サブスク(サブスクリプション)とは?
サブスクとはサブスクリプション(subscription)の略称で、月額制や定額で利用できるサービスのこと。
小さな赤ちゃんを育児中のママはとにかく時間がありません。洋服を選んだりするのはもちろんのこと、着れなくなった服や使わなくなったおもちゃの管理に要する労力だけでもかなりの負担として伸し掛かります。
母親が働いている場合は尚更です。私も実際に娘を保育園に通わせていますが、幼児と比較して赤ちゃんは用意するものもとにかく多い。帰宅したら休む暇もなく分刻みのスケジュールで家事&育児をこなし、子供と共に疲れて寝てしまう日々。
子供の将来のために思ったように赤ちゃんの環境を整えあげる時間が取れない事に、悔しさや苛立ちを感じているママも多いのではないのでしょうか。
そんなワーママ&子育て主婦の需要に答えて、育児系のサブスクリプションサービスが年々増えつづけています。
これからの時代、赤ちゃんを育てていくのに「時間」×「お金」の節約に賢くサブスクを利用していく事は賢い選択と言えるでしょう。
では、早速最近アツい赤ちゃん向けのおすすめサブスクリプションサービスを紹介していきたいと思います!ジャンルはわかりやすいように3つに分けました。(※リンクから記事内の該当箇所に飛びますのでお好きなところからどうぞ!)
- 知育玩具レンタル…トイサブ!
- 知育玩具レンタル…TOYBOX
- 知育玩具レンタル…キッズ・ラボラトリー
- 知育玩具レンタル…IKUPLE
- 絵本定期配送…絵本クラブ
- 絵本定期配送…WORLD LIBRARY
- 絵本定期配送…こどものとも
- 子供服定額利用…KIDSROBE
知育玩具・おもちゃのサブスク
赤ちゃん向けのサブスクリプションサービスで最も数が多く人気も高いのが知育玩具のサブスクです。
赤ちゃんのおもちゃは月齢に適したものを選んで与えてあげないと手先や感覚の発達などに影響することも考えられるため、親としてはかなり慎重になるところ。
おもちゃレンタルのサブスクでは育児のプロや保育士が自分の子供の性格に合ったプランを提案してくれるサービスも多く、適切な知育玩具を買いたいけど選ぶ時間がないというママのニーズに応えています。
また、定期的に新しいおもちゃと交換になることから、家の中で不要になった玩具が散らからず子供部屋がスッキリするとの口コミも多く、掃除や片付けの時短にもつながっています。
それでは、赤ちゃん向け知育玩具(おもちゃ)の人気サブスクをご紹介したいと思います!
因みに私もお世話になっています(^^*)
赤ちゃんのおもちゃサブスク6選!定額制で知育玩具を賢くレンタル♪
▼各サービスの特徴を知りたい方におすすめ▼
【おもちゃレンタル比較】料金やサービス内容の特徴を詳しく紹介!
トイサブ!
知育玩具の月額制レンタルサービス「トイサブ!」は赤ちゃん向けサブスクの先駆け的存在です。
2019年12月に初開催された「日本サブスク大賞」でトイサブは見事グランプリを受賞。今、最もアツい赤ちゃん向けのサブスクリプションサービスです。
赤ちゃんの月齢にあった知育玩具を自宅まで隔月定期配送してもらえるレンタルサブスクで、子供の性格や好みをヒアリングして個別プランを作成してくれるためオーダーメイド感があるのが特徴。
トイサブの知育玩具の対象月齢は0歳3ヶ月~4歳未満で、月額料金は3,340円。隔月6点のおもちゃを新しく交換してくれるシステム。
自分ではなかなか選ぶことが難しい海外のおもちゃや英語系の知育玩具が人気が高いとの口コミ評判も。商品を買うわけではないので箱や説明書はついていませんが、代わりに遊び方解説シートが付いてくるのでママやパパがどうやって遊んだらいいかわからないという心配も不要。
レンタルだと届けられたおもちゃを気に入ってしまったら手放すのが可哀そうと心配になりますが、手元で長く使いたくなったおもちゃがあれば特別価格で買い取りも可能。
トイサブを試してみて赤ちゃんの興味や好みを判断し、自分で長く使うおもちゃを買い足すという使い方も出来るおすすめサブスクです。
TOYBOX(トイボックス)
こちらも月齢に合ったおもちゃを届けてくれる月額制サブスク「TOYBOX」。
TOYBOXでは各家庭を担当する保育士が、子供の特性に合わせておもちゃのプランを提案してくれます。1回あたり4個~6個の知育玩具(おもちゃ)を最短2ヶ月で交換してくれるシステムとなっており、姉弟がいる場合は上の子と下の子でシェアしてのリクエストも可能。
トイサブとの違いは、赤ちゃんが飽きてしまったおもちゃだけ交換できる一部変更が認められていること。ベビーが気にいったものは長く借りたいというニーズに応えてくれるというのはママにとっても嬉しいですよね。
おもちゃのプランニングに関する相談などはLINEを使用してのやり取りになるので、家事&育児に多忙なママや外で働くワーママにも隙間時間で保育士に希望を伝えることができます。
TOYBOXの料金体系は以下の2種類。
- スタンダードプラン…2,980円(税別)
- プレミアムプラン…3,140円(税別)
スタンダードとプレミアムの相違は、担当保育士のプランニングを受けておもちゃを変更出来るか否かです。
正直なところ月額料金の差がたった160円なので、2ヶ月利用する事を考えたらプレミアムプランで試してみるのが個人的にはおすすめです。(それでも月額料金はトイサブ以下なので。)
トイサブとの違いは、兄弟でおもちゃをシェアして利用が可能な点にあります。未就園児の子供が複数いて少しずつ借りたいという場合にメリットがとても大きいサービスです。
キッズ・ラボラトリー
最近リリースされたばかりの今年注目の知育レンタルサブスク「KIDS LABORATORY(キッズ・ラボラトリー)」。
高価でなかなか手が出ない知育玩具の人気ブランド「ボーネルンド」のおもちゃも、キッズ・ラボラトリーならコスパ良くレンタルでお試しできてしまいます。
また、赤ちゃん向けのおもちゃサブスクは隔月交換のサービスが多い中、おすすめプランでは毎月5点~7点のおもちゃを届けてもらえるので、飽きっぽい性格のお子様や沢山の知育玩具を試したいというご家庭におすすめです。
1日あたり78円とペットボトルよりも安いお値段で手軽に知育が始められ、TOYBOX同様に1人分の料金のみ兄弟で
対象年齢が0歳~8歳と他のおもちゃレンタルサブスクよりも幅広く対応してくれているので、赤ちゃんと年の離れた上の子がいる場合に重宝するサービスと言えます。
IKUPLE(イクプル)
引用元:IKUPLE公式サイト
定額制知育玩具レンタルのサブスク「IKUPLE」。
おもちゃレンタルのサブスクの中では後発組ですが、おもちゃと一緒に日用品を送料無料・会員価格で届けてくれることで差別化をしています。
最大の特徴はポイント制度を導入していること。利用金額の5%をポイント還元し買い物に利用できるので、IKUPLEで日用品も合わせて買いたいという人にはお得です。(おしりふきが半額だったりします。)
料金プランは2つ。
- レギュラー…3,700円/月(隔月おもちゃ5点)
- ライト…2,490円/月(隔月おもちゃ3点)
正直少し割高かなと感じます。昨年出てきたばかりのサービスなので、もしかしたら今後プラン変更などでもう少し安くなったりコンテンツが充実する事に期待したいと思います。
絵本のサブスク
「赤ちゃんにたくさんの絵本を読んであげたい」そう思っているママ&パパは多い事でしょう。
けれども、絵本の数はとにかく多い!
自分で選ぶと似たような絵や内容の本に偏ってしまったり、特定の絵本作家さんの作品をついつい買ってしまったりしてしまいがちですよね。
また、仕事で忙しいと中々書店や図書館に行く時間も作れず、家にある本がちょっと少ないかなとお悩みの方もいるでしょう。
絵本のサブスクでは毎月自動的に自宅まで作品が届けられるので、選ぶ時間や買いに行く手間をカットする事が出来大変便利です。
また、プロの選書なので偏りがなかったり今まで知らなかった素晴らしい作品に出会えたりとメリットもいっぱい。
今回は数ある赤ちゃん向け絵本サブスクの中でも、おすすめの3つをピックアップしてご紹介したいと思います。
絵本クラブ
絵本選びの人気ポータルサイト「絵本ナビ」が運営する絵本の定期購読サブスク「絵本クラブ」。
利用者の数はトップクラスであり口コミも多く評判が高いので、初めてのサブスクでも安心して利用することが出来ます。
定期購読のコースは、
- 年齢別コース
- パパ向けコース
- 大人コース
- プレママコース
と充実していて、ご家庭にあったコースを選ぶことが出来ます。(因みに「パパ向けコース」とは、ママが読むよりパパが読んだ方が面白い絵本が選書されているそうです。笑)
選書は定番絵本や知名度の高い人気作品が多いため、バランス良く偏りのないジャンルの絵本を赤ちゃんに読み聞かせしてあげる事が可能です。
個人的に一番素敵だなと思うのは子供の名前で絵本が届くこと。小さな赤ちゃんへのプレゼント、言葉は読めなくても気持ちは伝わることでしょう。
WORLD LIBRARY
赤ちゃんの頃から自然に楽しく英語に触れるきっかけとして海外絵本を読んであげたいママ&パパにおすすめなのが「WORLD LIBRARY Personal」の定期購読サブスクリプションです。
世界30ヶ国以上から厳選された海外絵本が月額1,000円で楽しめると、今利用者が急増している注目のサービスです。
他の赤ちゃん向け絵本サブスクとの最大の違いは「しかけ絵本」が配本リストに何点も含まれていること。言葉だけでなく「つまむ・ひっぱる」などの動作で赤ちゃんにも積極的に刺激を与えられるので、脳の活性化につながるとい大きなメリットがあります。
因みに「英語が苦手で読めない」という方もご安心を!運営書店は元々翻訳業をしている企業なので、届けられる絵本は日本語訳されたものになります。
ポップな海外絵本は赤ちゃんにイチオシ!我が家の体験口コミ記事も下のボタンから是非読んでみてくださいね。
こどものとも
生後10ヶ月~2歳向けの「こどものとも0.1.2」は、毎月440円のワンコイン以下で気軽に始める事が出来ます。
絵本のほとんどは福音館書店オリジナルの新書で、季節や成長に合わせた作品が届きます。
保育園や幼稚園での利用も多く我が家の娘が入園予定の幼稚園でも採用されているのですが、内容は一般的な絵本よりも季節感があふれています。
その時期に見る事の出来る生物や植物などにも触れられているので、親子で生活を通して楽しめる点がとてもおすすめです。
食事のサブスク
赤ちゃんの食事はどんなに忙しくても最大限気にかけてあげたいのがママとしての本音。でも、仕事や日々のお世話で疲れていて、正直体がしんどい時もありますよね。
そんな時に赤ちゃんの離乳食やおやつを定期配送してくれるサブスクが注目を集めています。
栄養バランスがきちんと考えられていたり、赤ちゃんに安心して食べさせられるよう無添加だったりとまさにママの願いを叶えてくれる新しいサービス。
もちろん自分で作るより多少コストはかかりますが、ベビーに手がかかるのも月齢が小さいうちだけ。無理をせず人の手やサービスを頼ることは大切だと、私も二人目を生んでから実感しています。
今回は離乳食とおやつのサブスクをご紹介しますね♪
Mi+(ミタス)
離乳食の定期配送サービス「Mi+(ミタス)」。
小児科医による栄養監修に加え管理栄養士が厳選した食材を使ったこだわりの離乳食が家に届く、忙しいママが最も求めていたと言っても過言ではないサブスクリプションサービスです。
市販のベビーフードは塩分や味がどれも似ているのが気になるところですが、Mi+(ミタス)の離乳食は調味料や保存料は一切使用せず可能な限りオーガニックな食材を採用しているので素材本来の味を赤ちゃんが楽しむことが可能です。
個人的に最もスゴイと思ったのは、赤ちゃんが離乳食で充分に摂取するのが難しい栄養素(鉄分・亜鉛・ビタミンD)を1ボックスで1ヶ月分のほぼすべてをカバーできる事。
栄養バランスは気にはしていてもママが成分レベルで計測するのは事実上不可能なので、どれだけ摂取できているかが目に見える形になっているのは安心ですよね。
気になるMi+(ミタス)の料金体系はシンプルに2種類。
- 1ヶ月ごと20食入り…11,980円(税別)
- 2週間ごと10食入り…5,980円(税別)
市販のベビーフードと比較すると割高に感じますが、離乳食の期間は短く期間も限定されていること、そして何より赤ちゃんに安全で美味しいご飯を食べてもらえると考えれば私は全然高くないと思います。
常温保存が可能なので、お出かけ時にも利用する事が可能なのもありがたいポイント。
初回は3食980円で送料無料。離乳食ガイドブックもついてきて解約はLINEでいつでも可能なのでとりあえず試すだけでも十分な価値があると思います。
スナックミー
赤ちゃんに安心してあげられる無添加のおやつサブスク「スナックミー」。
スナックミーでは100種類以上の季節のおやつから赤ちゃんの好みに合う8種類がチョイスされ定期的に自宅まで届くサブスクです。(公式サイトは大人向けですが、年齢入力を元におやつがセレクトされる仕組みです。)
おやつはいずれも人工的な添加物や白砂糖、ショートニングを使用しておらず赤ちゃんにも安心してあげることが可能。
赤ちゃんが苦手なおやつは除外登録が可能で、食べてみて気に入ったものは再度リクエストすることもできます。
料金はおやつ8種類で1,980円(税込・送料無料)、配送サイクルは2週間or4週間から選択する事が可能です。
市販のお菓子と比較してもそこまで高額ではないので、赤ちゃんの体が作られる大事な時期に高品質なおやつを選んであげる事も愛情表現として一つの選択肢かと言えます。
定期サブスクですがスキップも可能なので、家がおやつであふれることなくその時のニーズに合わせて利用する事が出来るのは嬉しいですね♪
子供服のサブスク
「可愛い♡似合う!」とついつい買ってしまうベビー服。けれども赤ちゃんの成長は思った以上にスピードが速く、その寿命は短いのが現実。
そんな時に便利なのが、ベビー服(子供服)のサブスクリプションサービス。
メルカリでベビー服を購入されるママも多いかとは思いますが、定額制サービスの方が実はコスパ高かったりするので一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
KIDS ROBE
引用元:KIDS ROBE公式サイト
必要なくなったりサイズアウトしたベビー服や子供服のおさがりシェアサブスク「KIDS ROBE」。
買う手間・整理する手間・捨てる手間を見事に省き、ママの育児の時短に貢献してくれるサブスクリプションサービスです。
月額980円で10点レンタルする事が可能で、汚れてしまったら返さなくていいというのは本当に素晴らしいと思います。
必要なくなったベビー服を提供する事も可能で、シェアした品数に応じて次回以降の利用点数が増えるというエコで地球にもお財布にも優しいサブスク。
今なら初回登録で入会月+翌月の2ヶ月分の会員費が無料になり、送料のみでベビー服を10点借りる事が可能です。シェアされている洋服がどんな感じか見てみるだけでも楽しいですよ♪
【番外編】保育園のオムツ持参が不要のサブスク?!
今までご紹介した赤ちゃん向けサブスクはママ自身が選んで利用する事が可能なサービスですが、保育園が導入するサブスクが注目を浴びているのをご存じでしょうか?
その名も「手ぶらで登園」。
その概要をご紹介したいと思います。
てぶら登園
「てぶらで登園」とは、保育園においてオムツの持参が不要になるサブスクリプションサービス。
オムツメーカーであるユニ・チャームと保育士人材サービス企業のBABY JOB(株)のタイアップで実現した画期的なサブスクで、2019年7月に登場したばかりの新サービスです。
利用料金は週5で登園する場合以下のとおり。
- 0歳児…3,000円
- 1歳児…2,800円
- 2歳児…2,500円
オムツだけでなくおしりふきも使い放題というのだから、正直コスパ高いと思います。(保育園のオムツは余分に用意を求められ、枚数足りないと1枚100円とかで販売なので…)
コスト的な面だけでなく名前を1枚1枚書く手間も省けるので育児の時短にもなり、ママにとってはかなり助かるサブスクです。
残念ながら現時点では登録している一部の保育園でしか利用できないようですが、こういったサービスが全国にどんどん広がり少しでも働くママが楽チン出来るようになればいいなと心から思います。
【まとめ】赤ちゃんのお世話は賢くサブスクを利用するのがおすすめ!
個人的にはこれから赤ちゃん向けのサブスクリプションサービスは年々増えていくのではないかと思っています。
私自身も乳幼児の子育て中という事もあり今回ご紹介した一部のサブスクを使用していますし、これからもライフスタイルに合わせて適宜サービスを使っていく予定です。
記事内容に関しては随時追記していきますので、赤ちゃんのいるママは参考にしてみてくださいね!
下記、今回の記事のまとめです。リンクをクリックすると公式サイトに飛んで詳細情報をチェックすることが出来ます。
コメント