先日、家族で富士急ハイランドの中にあるトーマスランドに行ってきました!
トーマス大好きな娘は大はしゃぎ、パパとママはもっと大興奮(笑)
トーマスランドの楽しいアトラクションや水遊びももちろん魅力的ですが、遊び終わった後の買い物もとても楽しいですよね。
お土産屋さんには魅力的なトーマスグッズがいっぱいでどれを買うか本当に悩んでしまいます。
私がアラブの石油王だったら全部買い占めてしまいたいくらいのグッズの充実ぶりでしたが、結構プラレールとか一般のグッズは他の場所や通販でも買えるものが多いんですよね。
なので、どれを買おうかと思って色々検討した結果、やっぱりせっかくであればトーマスランド限定のお土産がいいなぁって思いました。
そこで今回の記事ではトーマスランド限定のお土産でおすすめのグッズをご紹介したいと思います!
子供用や配布用、そしておみやげショップだけではなくレストランで入手できる限定グッズもご紹介しちゃいます☆
実際にトーマスランドに行くと、とにかく目移りしてしまうので、これから行かれる方の参考になれば嬉しいです。
トーマスランド限定のお土産を買えるショップ
トーマスランドにはおみやげを買える場所が全部で三か所あります。(ちょっとわかりずらいですが、地図に〇をつけた場所がそうです。)
一つ一つのお店に特徴があるので、全部ご紹介しますね♪
1.トーマスステーションショップ
一つ目のお土産屋さんは、トーマスステーションショップ。
トーマスランドの中でも最も大きく、一番多くの数のグッズを取り扱っているお土産屋さんです。
限定品も充実していて、とにかく見ているだけで楽しい!
店内にはトーマスのおもちゃも遊べるようにサンプルとして置いてあるので、子供が夢中になっている間にパパママはゆっくり買い物することもできますよ。
ただ一つ難点があって、実はトーマスとパーシーのワクワクライドというアトラクションがミニ電車に乗るタイプのものなのですが、その出口がこのトーマスステーションショップの入口になっています。
なので、電車を降りるや否や子供達は大興奮でグッズを欲しがります(笑)
我が家もそんなことはつゆ知らず、トーマスとパーシーのワクワクライドに最初に乗ってしまったので降りた瞬間娘はトーマスステーションショップへ猛ダッシュw
いろんなものを欲しがって他のアトラクションに導くのが大変でした(^^;)
なのでイヤイヤ期とか言うことを聞くのが難しい年齢のお子様をお持ちの方はどうか気をつけてくださいね…。
2.ショップ&カフェ ディトマス
二つ目のお土産屋さんは、ショップ&カフェ・ディトマス。
カフェに併設されているので、お土産屋さんとしての規模は小さく、トーマスステーションショップほどの品揃えはありません。
私もちらっと見たのですが、やはりまとめてお土産を買いたかったのでこちらは利用せず、お土産は全てトーマスステーションショップで買いました。
3.トーマスレストラン
三つ目はトーマスレストラン。
トーマスレストランはお土産屋さんというわけではないのですが、プレートやランチボックスなど、持ち帰り可能なグッズ付きのランチメニューが豊富にあります。
いずれもトーマスランド限定のものなので、私たちはランチがてらレストランでも限定グッズを入手しました。
お土産屋さんとはちょっと違いますが、食べたあと持って帰れるので子供が「やったー!」と、とても喜んでいました♡
トーマスステーションショップで買えるトーマスランド限定のお土産は?
それではまず一番大きなお土産屋さんであるトーマスステーションショップで買える限定お土産をご紹介したいと思います。
完全に主婦目線になってしまうので、かなり実用的なものに偏っている気もしますが、そこはご了承くださいm(__)m
買ったものも買ってないものも含まれていますが、いずれもとても可愛いのでトーマス好きの子供は絶対に喜ぶものだと思います♡
トーマスランド限定のおすすめお土産【子供用】①:親子Tシャツ・メインキャラ柄(2,340円)
トーマスランドのお土産の限定グッズで一番おすすめなのはやっぱりオリジナルTシャツ。
旦那が最初からTシャツを欲しがっていて、私は「えぇ~買うの~?!」なんて言っていたのですが、結構可愛いんですよねこれが。
で買おうかどうか迷っていたら、娘が帰り際に水遊びを始めてしまってオムツ一丁、服はビショビショの状態に(笑)
着替えを富士急ハイランド駅の改札横にあったコインロッカーに入れてきてしまっていたので、さすがに裸で帰らせるにはなぁと思って結局Tシャツを買うことに。
でもこれ大正解でしたw
私達が買ったのはメインキャラが全部載っているキッズ用のTシャツだったのですが娘は大喜び。家に帰ってきてからも毎日着たがるほどです♡
Tシャツ売り場の横にはサイズ見本もあるので、実際にお子様の方に当ててサイズのの確認もできますよ。
また、トーマスステーションショップではトーマスランド限定ではないTシャツもたくさん売っています。
人気TシャツブランドOJICOとのコラボTシャツもとても可愛いと思ったのですが、これは他でも買えるよな~と思って今回は買いませんでした。
トーマスランド限定のおすすめお土産【子供用】②:スニーカーソックス(650円)
トーマスランドのお土産の限定品でオススメなグッズ、二つ目はスニーカーソックス(650円)。
”靴下でトーマス愛を主張”
っていうポップ、うまいなぁって思いながら写真を撮りました(笑)
人気キャラが勢揃いのスニーカーソックスですが、見て可愛いなぁと思ったのは個人的にはハロルド。赤・白・青と三色入ってるとビビッドでとても可愛いです♡
値段もお手頃なので、好きなキャラのものを複数買ってもいいかなーって思います。靴下は絶対に使うものなので。
サイズ的には幼稚園生くらいのものになるので、赤ちゃんへのお土産に買いたいっていう方は左上に写っているレッグウォーマーがいいと思います♪
トーマスランド限定のおすすめお土産【子供用】③:ランチクロス(700円)&コップ袋(590円)
トーマスランドのお土産の限定品で、オススメなもの三つ目はランチクロス(700円)とコップ袋(590円)。
長女が来年幼稚園にあがるので遠足とかに使うのに可愛いなぁと思って本当は買いたかったのですが、やっぱり女の子だから…と一旦保留にして今回はやめときました。
もしかしたら突然プリキュアとかにハマってしまう可能性もありますもんねw
トーマスのグッズはやっぱり幼稚園生には大人気で被ることもしばしばとママ友から聞きます。
なので、オリジナルなものを持っていたら他の子と違くてちょっと嬉しいかなって思って。
現在10カ月の長男が2歳くらいになったらまたトーマスランドに来てこれ買ってあげたいなぁ(^^*)
その他にもトーマスランド限定のお土産多数!
今回ご紹介した商品以外にも、トーマスステーションショップにはトーマスランド限定のお土産がたくさんあります。
限定のお土産には赤いマークが付いているので、行かれた際には是非チェックしてみてくださいね♪
ステーションショップ入口にはトーマスランド限定ガチャガチャも!
また入り口にはトーマスランド限定のガチャガチャもありました。
ガチャガチャ自体は20台くらい置いてあったんですけれども、トーマスランド限定のものは缶バッジのみでした。
キャップとかに付ける缶バッジを集めている子には、オススメですね!
トーマスランドで買える限定品の配布用お土産
誰かに事前にトーマスランドに行くことを言ってしまったという場合、関係性によっては子供用のお土産だけではなくて配布用のお土産も必要になっていきますよね。
ここでは配布用おすすめのトーマスランドのお土産もご紹介したいと思いまーす。
トーマスランド限定のおすすめお土産【配布用】①:トーマスランドバス缶(1,510円)
配布用にオススメのトーマスランドの限定お土産はトーマスランドバス缶(1,510円)。
中身は普通のミルクビスケットなので、配ってしまった後は家でのおもちゃになります!
缶の蓋を開ければぬいぐるみなどを載せることができるので、ごっこ遊びにもピッタリ♡
タイヤもきちんとついていて、かなりクオリティーが高いお土産です。お値段がちょっと高めですが、おもちゃにもなるならいいかなーと思います。
トーマスランド限定のおすすめお土産【配布用】②:ワッフルチョコサンド(1,080円)
配布用におすすめのトーマスランドの限定お土産二つ目はワッフルチョコサンド(1080円)。
私の写真の撮り方が下手くそで分かりにくいのですが、写真下の商品になります。
チョコサンドが富士山の形をしていて「富士急に行ってきたよー」といかにもわかるチョイスのお土産ということでランクイン。
上にあるクリームロールのお土産も可愛いんですが、ラム酒が入っているので子供向けのお土産には向かないかなと思ったので外しました。
トーマスランド限定のおすすめお土産【配布用】③:チョコインクッキー・おまけシール付き(430円)
ある程度の人数に配るのではなくて”特定のママ友にお土産をあげたい”っていうケースも結構ありますよね。
そんな時にオススメなトーマスランドの限定お土産は、チョコインクッキー・おまけシール付き(430円)。
値段もサイズもお手頃で、ちょっとした手土産に最適な商品だと思います。おまけのシールが付いているも子供には嬉しいですよね♡
トーマスレストランで買えるお土産にもなる限定グッズは?
トーマスランドの限定お土産が買えるのはお土産屋さんだけ思われがちですが、実はトーマスレストランでも限定グッズを入手することができるんです。
トーマスレストランのメニューには持ち帰りが可能なランチボックスやプレートが付いたランチメニューがいくつかあります。そのいずれも、トーマスランドの限定グッズなんです。
我が家は当初ハロルドカレーなどグッズがついていない普通のメニューを食べて過ごそうと思ったのですが、2歳の長女に何を食べたいか聞いたら…
一番高いのをチョイスした娘。
せっかくトーマスランドに来たのにダメとも言えず、また私達夫婦も悪乗りして色んなグッズ付きのメニューにしてしまい、ランチを食べに来たのかグッズを買いに来たのかわからないことになりました。
その一部始終と合わせまして、トーマスレストラン限定のお土産…と言うかお持ち帰りグッズをご紹介したいと思います。
トーマスレストラン限定のお土産①デラックスランチプレート(2,000円)※ランチ・ジュース付き
トーマスレストランのお持ち帰りグッズでおすすめ1位はデラックスランチプレート(2,000円)。
2000円と言うとちょっと高いなって思われがちなんですけれども、プレートも付いていてなおかつ食事付き、そしてドリンク付きということであるので実は結構コスパはいいなと個人的に思います。
お皿だって買ったら1000円くらいしますもん。
実際にご飯が載っている状態の写真はこちら★
って思ってしまいそうですけれども、子供にはそんなこと関係ないんですよね。大好きなトーマスのお皿で娘はとっても嬉しそう♡
家に帰っても…
と毎日アピールされます(笑)
さすがに毎日使うのは大変なので来客時等に使うことに我が家ではルール付けています。
でもそれくらいお気に入りなんですよね。
トーマスレストラン限定のお土産②ランチボックス(1,100円~1,380円)※ランチ付き
次におすすめするトーマスレストランの限定お持ち帰りグッズはランチボックス。
キャラクターによってお弁当の中身が違うので値段も違ってきます。トーマスだけちょっと高いんですよね(^^;)
いわゆる折りたたみができるタイプのランチボックスはピクニックなどで活躍しそう!これは絶対欲しい!と思ってトーマスとジェームスの分をそれぞれパパとママが食べました(笑)
ランチボックスのキャラクターは全部で4種類。他にはパーシーとヒロのものがあります。
お気に入りのキャラクターのランチボックス、トーマスランドを訪れた際には検討してみてはいかがでしょうか?
トーマスレストラン限定のお土産③クリアボトル(980円?)※ドリンク付き
トーマスレストランの限定グッズで一番可愛いと思ったのは、このクリアボトル。
旦那が勝手に買っていたので、ちょっと値段は分かんないんですが多分980円ぐらいだったと思います。
最近流行っているこのクリアボトル。インスタなどでも人気ですよね!
カルピスを入れると、こんな感じになります☆模様がはっきりしていて、ストローをさすととってもお洒落♡
ランチボックスと同じくピクニックに使用できそうなアイテムだと思います♪
トーマスランド限定のお土産まとめ
トーマスランドのおみやげはどれも目移りしてしまうほど魅力的。
限定品もそれ以外のお土産も、これというものが見つかるといいですね(∩^o^)⊃━☆゜.*・。
コメント