月額980円!おうちヨガでSTAY HOME【詳細はクリック】

O型のダイエットには白米がいい?痩せやすい食材とおすすめの運動ベスト3

O型ダイエットには白米がいいって噂は本当?

最近流行りの血液型ダイエット。

O型が痩せやすい食材の一つに白米があるのはご存じでしょうか?

ダイエットで同じ食材で食事制限をしても、痩せるて効果が出る人もいれば、反対に太る人もいますよね。

その理由には「血液型」が関係しています。

人には生まれ持った体質により痩せやすい食べ物や太りやすい食材があり、その違いを表すものが実は「血液型」というのは意外に知られていません。

O型には白米の様に痩せやすい食材と反対に太る食べ物が存在し、その特性を活かして食事をコントロールするのが「血液型ダイエット」と称されています。

今回の記事ではダイエットに悩むO型さんのために、以下の3つについてまとめています。

  1. O型のダイエットに白米がおすすめな理由
  2. O型の痩せやすい&太りやすい食材
  3. O型のダイエットにおすすめの運動

白米をはじめO型が食べると痩せやすい食材や太りにくいNG食べ物について詳しくまとめています。

今まで他の人と同じダイエットをしてもなぜか効果が出なかった人や、これから血液型ダイエットにチャレンジしようとしている方は是非参考にしてみてくださいね。

こんな人におすすめの記事です
  • ダイエット中も白米を食べたいO型さん
  • O型の痩せやすい食材が知りたい
  • 今までダイエットが失敗続きだった
スポンサーリンク

O型のダイエットに白米はおすすめ?

白いご飯

O型のダイエットに白米は向いています。

その理由は、O型が食べると痩せやすい食材の1つに白米があるからです。

このように血液型によって痩せやすい食材または太りやすい食材の特性を活かした効率的なダイエット方法を「血液型ダイエット」と呼びます。

スポンサーリンク

血液型ダイエットとは?

血液型

血液型別ダイエットとは、自分の体質に合う食べ物を学びダイエットを効率的に実践する手法の事を指します。

血液が果たす役割と血液型の特性

血液は人間が生存していくために、全身に酸素や栄養を運ぶという非常に重要な役割を果たしています。そして、この血液こそが私達一人一人の体質を決めているものの正体なのです。

血液の種類は4種類に分類され、その違いを「血液型」と呼びます。この血液型により痩せやすい食べ物や太りやすい食材などが異なってくるのです。

血液型ダイエットでは自分の体質に合った食材を選び摂取することが基本で、効果が非常に出やすいという特徴があります。

そのため、無理な食事制限や激しい運動をする必要がなく、非常に続けやすく簡単に始められるという大きなメリットがあります。

減量目的で食事をコントロールしようとすると食事の量を減らせば減らすほど効果があるように思いがちですが、血液型ダイエットに最も大切な事は自分の性質に合う食材を選ぶこと。

つまり「量より質」が最大のポイントなのです。

血液型ダイエットに成功するためには、血液型の体質に合う痩せやすい食材を積極的に摂取し、性質に合わない太りやすい食べ物を控える必要があります。

  • 血液型に合う食材でダイエットが効率的に
  • 大切なのは「量ではなく質」
  • 痩せ食材を摂取し、太る食べ物を控える

血液型に合う食材を摂取するとどうなる?

血液型ダイエットでは特性に合う食材を積極的に摂るのが最大のポイント。

自分の体質に合う食材は基礎代謝を上げ消化を良くする働きを担い、食べ進めるだけで自然と引き締まったボディーラインを手に入れる事が可能です。

一方で自身に合わない食べ物は消化不良を起こす事も多く、体内に脂肪として吸収されやすかったりとダイエットを失敗へと導く要因となってしまうのです。

持っておくと便利な本

「血液型ダイエット O型さんダイエット」という本は、O型さんがダイエットを始めるにあたり1冊持っておくのが超おすすめ。

先述したO型の特性や、体質に合う痩せやすい食材と太りやすい食材について、さらに生活習慣で気をつけるべきポイントなどが詳しくまとめられています。

値段も高くないので、未来の自分への投資として備えておくべき書籍です。


スポンサーリンク

なぜ血液型によって体に合う食材が違うの?

食材

血液型により体に合う食材が異なる理由は2つ。

その血液型が生まれた起源レクチンにあります。

O型の起源とは?

O型は約4億年前に最初の人類として誕生したという説があります。

そしてO型は獣を狩り食する「狩猟民族」の特性を持っていたため、主食が肉であったことから肉類に対して抵抗力がありました。なので、O型には肉を食べても太りにくいという特徴があります。

みーな
みーな

実はO型は世界で1番多い血液型らしいです!ちょっと意外ですよね。

このように血液型によりその誕生の起源が異なるため、体質に合う食材が異なってくるのです。

血液型×レクチンの組み合わせが重要

ヒマの実から1888年に発見された「レクチン」というたんぱく質。

血液とヒマの実から抽出した成分を混ぜた結果、レクチンが接着剤のような働きをして血を固まらせてしまう事がわかりました。

血液がドロドロになる原因の1つに、赤血球同士が結合する事があげられます。

健康番組でも良く取り上げられるように、血液がドロドロになると体に色々な悪循環を及ぼす事は知られた事実ですよね。高脂血症、脳梗塞、心筋梗塞糖尿病など様々な生活習慣病を引き起こしてしまいます。

レクチンはほぼ全ての食材に含まれているタンパク質なのですが、その種類は様々。血液をドロドロにする凝固反応は、血液型とレクチンの組み合わせにより起こったり起こらなかったりするのです。

そして、体に合うレクチンを摂取すると代謝が上がり痩せやすい体質となり、反対に体に合わないレクチンを多く食べてしまうと本来の身体機能がうまく機能せず太りやすい体になる原因となり得るのです。

  • O型は狩猟民族。肉を食べても太りにくい
  • レクチン×血液型の組み合わせが重要
スポンサーリンク

O型が痩せやすい食べ物一覧

肉類

O型の体質に最も相性の良い食材は肉類です。

先述したようにO型はかつて狩猟民族であったため、肉は大切なエネルギー源として代謝を高める働きを持つ食材です。

肉と言っても色々ありますが、最もおすすめなのは赤身のお肉です。脂身を避けて食事に取り入れる事で、たんぱく質を効率的に摂取し代謝を効率的に促します。

その他のO型の体にあう食べ物もご紹介しますね!

穀類

O型の体に合う穀類
  • 白米
  • 玄米
  • ライ麦
  • クルミ
  • カボチャの種

ダイエットの敵と思われがちな白米。実はO型の体質には適度な量であれば、体を温め代謝を上げるダイエットの味方にもなるんです。

みーな
みーな

あくまで「食べ過ぎ」が注意という事ですね!

参考記事:食べ過ぎてもOK?!糖質制限米TRICEの成分&カロリー

肉類

O型に合う肉類
  • 牛肉の赤身
  • ラム
  • マトン
  • レバー
  • ハツ

O型と最も相性の良い肉類。その中でも牛肉と羊肉の赤身とは特に体に合い、痩せやすい食材なので積極的に食生活に取り入れたいところ。

また、胃酸の分泌が多いO型の体質をカバーするお肉は、腸内環境の改善にも効果的です。

O型にとって肉類は代謝をアップする貴重な食べ物なので、脂身を避けて食生活に取り入れる事によりダイエットを効率的に進められる強い味方です。

魚介類

O型の体に合う魚介類
  • タラ
  • 金目鯛
  • ニシン
  • さば
  • ブリ
  • イワシ
  • メカジキ
  • 舌平目
  • さけ

タラや舌平目などの白身魚は質の良いタンパク質が豊富に含まれているのでO型さんにおすすめの食材であります。

O型はDHAを豊富に含む脂ののったイワシやサバなどの青魚とも相性がよいので、調理が大変という方は缶詰を活用して積極的に摂っていきたい食べ物です。

みーな
みーな

生魚はすぐに痛むので、缶詰をいくつかストックしておくと主食に困った時に役立ちますよ♪

野菜

O型の体に合う野菜
  • ほうれん草
  • ブロッコリー
  • さつまいも
  • ブロッコリー
  • 玉ねぎ
  • かぼちゃ
  • ケール
  • おくら
  • かぶ
  • パセリ
  • 海藻類
  • 生姜
  • ニンニク

野菜の中でO型と相性が良くおすすめの食材はほうれん草&ブロッコリーです。

この2つには質の良い血液を作るビタミンKが豊富に含まれており、代謝を高める働きを担っています。

また、パセリは消化を促進し毒消しの要素もあるので、お肉に添えられてあるものは是非残さず食べてみてはいかがでしょうか?

ヘルシーな海藻類とも相性が良いので寒天をスープに入れたり若芽をサラダに混ぜたりしてかさ増しするのもGood!

果物

O型の体に合う果物
  • プルーン
  • パイナップル
  • バナナ
  • いちじく
  • マンゴー
  • プラム

O型は穀類と相性が悪いため、果物は食物繊維やビタミンを摂取する貴重な食材。上記のように消化を手助けする働きを持つ果物はO型と相性がよく、痩せやすいのが特徴。

特にプルーンプラムにはダイエット中に不足しがちな鉄分も含まれているので、意識して取り入れていくのもおすすめです。

豆類、ナッツ類

O型の体に合う豆類
  • 小豆
  • 豆乳
  • うずら豆
  • 黒豆
  • くるみ
  • カボチャの種

O型には動物性たんぱく質の多い食事がベストなので、基本的に豆類やナッツとの相性があまりよくありません。

あえて食べるなら上記の食材。クルミはナッツ類の中でもオメガ3脂肪酸を最も多く含んでいて少量で高栄養を実現できるので、ナッツを取るならクルミにしましょう。

 

卵・乳製品

O型の体に合う卵・乳製品

バター

O型にとって乳製品は太りやすい食材です。

中でもあえて摂取するのであれば、バターを風味付け程度に少量使用する程度が良いでしょう。

調味料

O型の体に合う調味料
  • 赤唐辛子
  • カレー粉
  • オリーブ油
  • 亜麻仁油

スパイシーで代謝をアップする効果のあるカレー粉や、脂肪燃焼成分であるカプサイシンを豊富に含む赤唐辛子がO型の体質と合う調味料です。

肉との相性も良いので、風味付けにプラスするのが良いかと思います。

みーな
みーな

カレー「粉」ではなく「ルー」はO型が苦手な小麦粉で固めたものなので注意しましょう!

飲み物・アルコール

O型に合う飲み物
  • 炭酸水
  • 鉱水
  • ワイン(赤・白)
  • ビール

O型におすすめのアルコールはワインです。

特に赤ワインには抗酸化作用を持つポリフェノールが豊富に含まれているので、どうしてもお酒が飲みたい時は赤ワインを少量飲んでストレスを解消するのもおすすめです。

スイーツ

O型に合うスイーツ
  • いもようかん
  • おはぎ
  • 最中

小豆はO型と相性の良い豆類なので、おやつを食べるのであれば小豆を使ったスイーツがおすすめです。

小豆を使用したスイーツは少量でも満足感が得られやすいので、ダイエット中の息抜きや楽しみにして頑張るとうまく続けて行けそうですね!食べる時は緑茶やほうじ茶など水分も必ず一緒に摂りましょう。

みーな
みーな

食べ過ぎは禁物!ですが、ダイエット中でも体質に合った食材のスイーツを楽しみましょう♪

スポンサーリンク

O型が太りやすい食べ物一覧

ナッツ

O型の体質に合わない太りやすい食べ物についても紹介します。

O型と相性の悪い食材はざっくり言うと、

  • 小麦類
  • 豆類
  • 乳製品

の3つです。

中でもO型は特に小麦との相性が良くないので、うどんやパスタ、ラーメン等の麺類やパンは食べ過ぎないように努めましょう。インスリンの代謝を妨げてしまうので、O型さんのダイエット中は特に気にした方が良い食材の1つです。

豆類は小豆はO型と相性が良い食材ですが、それ以外は太りやすい性質を持つので可能な限り避けていきたい食べ物です。

この3つ以外にもO型の体質と相性の良くない(太りやすい)食材について詳しく調べてまとめました。

体に合わない食材は消化を妨げ太りやすい体質を作るなど体に悪い影響を多く与えるので、ダイエット中か否かにかかわらず注意していきたいものです。

穀類

O型の体に合わない穀類
  • うどん
  • パスタ
  • ラーメン
  • パン

O型は小麦との相性が良くないので、上記のように小麦を主原料に作られている穀類は出来るだけ避けるようにしましょう。

また、炭水化物は基本的に太りやすい食材なので、くれぐれも食べ過ぎには注意。

ダイエット中に炭水化物を食べたい場合は、白米を少量食べるのが基本です。冷やごはんもレジスタントスターチ効果が望めるのでおすすめですね!

 

肉類

O型と合わない肉類
  • 豚肉
  • ハム
  • ベーコン

O型は基本的にお肉との相性が良いのですが、豚肉だけは例外です。

豚肉をはじめその加工品であるハムやベーコンも摂りすぎないように注意しましょう。

みーな
みーな

ハムやベーコンは添加物も多く体に悪影響を与えます。選ぶ時は材料を見てなるべくシンプルなものを選ぶのがいいですね!

魚介類

O型と合わない魚介類
  • イカ
  • タコ
  • アワビ
  • キャビア
  • スモークサーモン
  • 巻き貝

O型の弱点として、甲状腺の働きが弱い事があげられます。

魚介類は甲状腺の働きを促すので基本的には積極的に摂りたい食材ですが、キャビアなどの魚卵は甲状腺の働きを不安定にする可能性があるので控えた方がよいでしょう。

野菜

O型に合わない野菜
  • じゃがいも
  • アボカド
  • トウモロコシ
  • カリフラワー
  • 白菜
  • キャベツ
  • なす
  • しいたけ
  • マッシュルーム

じゃがいもとさつまいもは同じイモ類ですが、サツマイモはO型と相性がよく、じゃがいもは悪いので要注意!

白菜やキャベツなどアブラナ科の野菜も甲状腺の働きを不安定にさせるので、O型さんにはおすすめできない食材です。

みーな
みーな

他にもブロッコリーはOK、カリフラワーはNGなど似たような食材でもO型に合う合わないがあるので要注意です。

果物

O型合わない果物
  • みかん
  • オレンジ
  • ココナッツ
  • メロン
  • いちご

柑橘系のフルーツは酸性になりやすいO型の特性と合わないので避けるべき食材です。

ココナッツもO型の体質と相性が悪いので、ココナッツパウダーやココナッツオイルを使用した食品でダイエットするのもやめた方が無難です。

みーな
みーな

O型の体質と合う食材でダイエットした方がより効果的です!

豆類・ナッツ類

O型と合わない豆・ナッツ
  • 赤インゲン豆
  • 白インゲン豆
  • レンズ豆

O型は豆類との相性がとても悪いです。

小豆以外の豆類は避けるのがおすすめです。

卵・乳製品

O型と合わない食材
  • ヨーグルト
  • 牛乳
  • チーズ
  • アイスクリーム

O型は乳糖を分解し辛い体質を持つため、乳糖を多く含む乳製品全般は太りやすい食材になるので要注意です。

食べ過ぎないように注意して、牛乳を豆乳に置き換えるなどの工夫がおすすめです♪

調味料

O型に合わない調味料
  • コーン油
  • ひまわり油
  • べにばな油
  • 大豆油
  • ケチャップ
  • こしょう
  • 砂糖

飲み物

O型に合わない飲み物
  • 焼酎
  • ウィスキー
  • ラム酒
  • ウォッカ
  • ジン
  • コーヒー
  • 紅茶

アルコール類は基本的にポリフェノールを多く含む赤ワイン以外は避けた方が無難です。

アルコールとカフェインはアドレナリンとノルアドレナリンを過剰に生成する作用を持つため、イライラしたり攻撃的になり対人関係に影響を及ぼす可能性があります。

また、O型は胃酸が多い特徴を持つので、胃酸の発生を促す働きを持つ珈琲や紅茶は飲みすぎないように注意しましょう。

みーな
みーな

カフェインを多く含む飲み物は過剰摂取すると胃を痛める可能性があります。

スポンサーリンク

O型におすすめの運動ベスト3

O型の運動

O型におすすめの運動(エクササイズ)も合わせてご紹介したいと思います!

血液型ごとに合うものがあるのは食べ物だけではなく、運動なども同じでO型の性質に向いているスポーツというものがあるんです。

食事をコントロールするだけのダイエットも良いのですが、やはり適度な運動を取り入れた方がより効果的な事には間違いありません。

また、エクササイズにより体を温め血流を良くすることで、代謝が上がり体の調子を整えられるというメリットもあります。

O型に合う運動は「強度が中程度のスポーツ」です。

O型は肉類と相性の良い性質を持つため、お肉を中心に食生活を送ると筋肉が発達しやすい特性があります。そのため、ある程度強度の強いスポーツがおすすめです。

そしてO型が向くスポーツの特徴は、

短距離・瞬発力・運動神経

の3つが活かされる運動です。

今回の記事でおすすめするのは

O型におすすめの運動
  1. 短距離走
  2. サッカー
  3. バレーボール

の3つのスポーツです。

いずれもO型の特性が活かされ、ある程度強度の強いスポーツになります。

ただ1点注意したいのは、どのスポーツを選択したとしても無理をしない事です。

運動が苦手な人や慣れていない人が最初から強度を上げすぎると、けがをしたり体調を崩す原因になります。最初は少しずつ始めて、慣れてきたら徐々にハードな運動にチャレンジしていきましょう。

みーな
みーな

大切なのは自分が「気持ちいい」と思いながら続ける事。ほんのり汗をかくくらいが、O型にはおすすめです。

スポンサーリンク

【まとめ】O型が痩せやすい食べ物&おすすめスポーツ

O型

最後に、O型の体質に合う食材やおすすめの運動をまとめます。

  • O型の体に最も合うのは肉類(豚肉を除く)
  • O型と相性が悪いのは豆類・ナッツ・乳製品
  • ダイエット中の主食は白米(少量)がおすすめ
  • 瞬発力が必要な中強度の運動が向いている

今回ご紹介したO型に合う食材を今一度自分の食生活と合わせて振り返り、意識する事でダイエットを習慣づけることが可能です。

是非、参考にしてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました